転生の漫画はこれが面白い!おすすめコミック 4選

転生の漫画はこれが面白い!おすすめコミック 5選
転生ジャンルの漫画は数多くありますが、本当に面白いと思える漫画はほんの一握りです。
今回、そんな「今本当に面白い」と思える、数少ない転生漫画をご紹介します。
転生したらスライムだった件

発行年 | 2015年~ | 巻数 | 17巻~ 未完結 2021年6月時点 |
原作 作画 |
伏瀬 川上泰樹 |
出版社 | 講談社 |
ジャンル | 転生 ファンタジー |
あらすじ
本作の主人公、三上悟は通り魔に刺され37年の生涯を終えたが、目も見えず、耳も聞こえない状態で転生しスライムに生まれ変わったことを知る。
最弱モンスターであるスライムになったことに不満を持ちながら、気楽なスライムライフを満喫する悟だったが、暴風竜ヴェルドラと出会ったことで運命が動き出す。
みどころ
・スライムだけど、スキルを持ち戦闘では大きな力を発揮しちゃいます
・テンポ間が早く、内容も分かりやすく、ストーリーに飽きません
・スライム生活を楽しみ、楽しく暮らせる国づくりを目指します
・日常シーン・戦闘シーンやギャグもあり様々な展開を楽しめます。
異世界薬局

発行年 | 2016年~ | 巻数 | 6巻~ 未完結 2021年6月時点 |
原者 作画 |
高山理図 高野 聖 |
出版社 | KADOKAWA |
ジャンル | 転生 ファンタジー 医学 |
あらすじ
薬研究に没頭する若き日本人の主人公は、過労のため志半ばで過労死するが、宮廷薬師の名家の次男で、10歳の少年ファルマとして生まれ変わる。
生まれ変わりに戸惑っていたファルマだったが、間違った治療法の蔓延した異世界を正して、医薬に貢献し人々を救うことを決意する。
みどころ
・医療の知識が豊富です。病気とその対策が詳しく描かれています
・恨まれの感情など人間関係がリアルに描かれています
・宮廷薬師の名家という、時代背景や世界観も見どころに1つです
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -

発行年 | 2014年~ | 巻数 | 15巻~ 未完結 2021年6月時点 |
原作 作画 |
理不尽な孫の手 フジカワ ユカ |
出版社 | MFコミックス |
ジャンル | 異世界・転生漫画 |
あらすじ
引きこもりでニートの34歳の主人公。両親の葬式にも参列しなかったことで、家から追い出される。家を出た後にトラックに惹かれそうになっていた高校生を助けようとして事故死するが、目覚めた際に赤ん坊として生まれ変わっていた。転生した世界で魔法や剣術を目の当たりにし、前世を悔い、現世で懸命に生きることを決意する。
みどころ
・主人公ルーデウスが前世での後悔から生まれ変わり、成長する姿を見られます。
・主人公ルーデウスがわがままお嬢様の家庭教師となり、手名付ける過程が見どころです。
・危険とされている人物に付き、救うというお告げを受けるルーデウス。危険と言われる事になった訳を知ることに。
賢者の孫

発行年 | 2016年~ | 巻数 | 16巻~ 未完結 2021年6月時点 |
原作 作画 |
吉岡剛 緒方俊輔 |
出版社 | KADOKAWA |
ジャンル | 異世界・転生 ファンタジー漫画 |
あらすじ
全世でサラリーマンだった頃の記憶が残るシンが、転生後の世界で賢者に育てられる。人里離れた場所で育ったため、世間知らずの魔法使いとなる、転生ファンタジー。おじのススメもあり、高等魔法学院へ入学することになるが、型破りなため、様々な問題に巻き込まれることになる。
みどころ
・転生後の世界で前世の記憶を持っている点が新しいです。
・賢者に育てられ規格外の魔法使いになっていきます。
・常識知らず、世間知らずに育ち型破りなため、事件に巻き込まれることに。
スライムを倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

発行年 | 2017年~ | 巻数 | 9巻~ 未完結 2021年6月時点 |
原作 作画 |
森田季節 シバユウスケ |
出版社 | スクウェア・ エニックス |
ジャンル | ファンタジー 転生漫画 |
あらすじ
仕事オンリーの独身OL相沢梓。仕事だけだった人生は終わり、不老不死の魔女に転生して、スローライフを送っていたらレベルが99になっていた。
世界最強のうわさを聞きつけ、ドラゴンや冒険者などが彼女の元へやってきた。
みどころ
・アザサとライカの関係性がキュートで良いです。
・のんびり、ほのぼのしたストーリーが心地よいです。
・癒し系のイラストで風景や雰囲気がゆるい。
どの漫画も独特の世界観があり、転生関連漫画を探している人にはおすすめです。
転生関連漫画をもっと見てみる